【開催報告】小学生&大学生企画「朝のうんどう会からのあさごはんをたべよう!」

7月26日、「朝のうんどう会からのあさごはんをたべよう!」を長野市セントラルスクエアで開催し、小学生から大学生、社会人までの11人が参加ました!

ラジオ体操を元気に!!やってから、パン食い競争へ。

「パン食い競争ってなに?」と初めて挑戦する小学生は「めっちゃ楽しい!」と興奮していました。

企画した小学生のドキドキ緊張の司会で始まりました♪

自分も楽しく社会にもちょっといいことを、と企画したゴミ拾い対決では、チームに分かれて15分ゴミ拾いを実施。

両チーム合わせて2.5kgのゴミを拾いました!(これには自分たちもびっくり!)

ゴミ拾いが終わったころにはおなかペコペコだったみんなで、最後は楽しく朝ごはんを食べに行きました!

参加した大学生は「久しぶりにラジオ体操して楽しかった。ゴミ拾いもしてめちゃくちゃ充実していた~」と話してくれました。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

この企画は、今年春にふらっとで出会った小学生と大学生が「運動会をやりたい!」と意気投合(なのか、小学生が言い出したことに大学生がノッてくれた感じですね)♪

「運動会は暑すぎるから、ラジオ体操にしようか」

「運動会と言えば、パン食い競争でしょ」「え?パン食い競争って何?」「じゃぁやってみよう」

と盛り上がっていたところ、周りにいた他の大学生が「朝ごはんを食べにそのままいったら楽しそうじゃない?」と合流。

そんな過程を経て実現したということで、企画した小学2年生も「本当にやれると思わなかった」と自分でも驚いた様子。

「緊張したけど、とってもとっても楽しかった。みんな来てくれてありがとう」と満足気な充実感であふれた表情で話してくれました!

ふっと湧いた小さな企画、これからもたくさんやっていきたいですね!