9月の哲学対話の様子を報告します!
9月のテーマは「エコってなんだろう?」でした。
いつもより堅くて、難しそうなテーマでしたが対話は尽きず、深いてつがくとなりました!

最初に「エコ」と聞いて思いつくことを連想ゲームのように出してみました。
・省エネ
・プラスチックをあまり使わない
・エコバッグ
・分別
などなど。
出し合ったキーワードをもとに哲学対話へと深めていきましたが、
そもそもエコって本当に地球のためになっているのだろうか?
エコを実践するって時間もお金もかかるものでは?
SDGsって急に聞くようになったけれど本当に達成できるものなの?
と出てくる問いはどれも答えのないものばかりで考えは尽きませんでした。
何か答えがあるものではないですが、改めて考えてみることで新しく気づくことも多いテーマだったかなと思います。
次回は、10月18日です!
テーマは「社会のためにってどんなこと?」です。
初めての人も大歓迎ですので、お待ちしてます!
