本日は2回目の読書会でした。メンバーは、前回の5人と1人飛び入り参加で、合計参加人数は6人です。 今…
【開催報告】『モモ』読書会②


本日は2回目の読書会でした。メンバーは、前回の5人と1人飛び入り参加で、合計参加人数は6人です。 今…

長野県NPOセンターがこれまで運営してきた「学びの拠点 Fourth Place」が終了となります。…

みなさんこんにちは!通常だと、もんぜんぷら座の休館日は第1、3水曜日ですが、今月の第3水曜日が祝日の…

3月18日 月曜日。2回目のカンボジア報告会をふらっと♭で開催しました。今回は大人にも聞いてほしい…

本日、「モモ」読書会が始まりました。 メンバーは、主催のぐっちゃんさん。コミュニケーターの田中さんと…

哲学対話の日 第4回 「人間らしさとは?」若者から提案されたテーマ「人間らしさとは?」で第4回がスタ…

3月11日、ファシリテーションを勉強する会を開催しました。 きっかけは、「わたしはファシリテーターに…

3月9日土曜日。手洗いの大切さを伝える絵本製作ためクラウドファンディングなどを使って資金を集めた大…

ボランティア団体Aspirationの代表、大西彩桜は2/5-2/28までカンボジアに渡航し、300…

ドライフラワーや和紙飾りで装飾された日用品。さまざまな飾りが表現しているのは見えない“菌”です。強迫…

第4回目の「哲学対話の日」開催です。テーマは「人間らしさとは?」3月13日(水) 17:30~19:…

3月に「モモ」の読書会を開催します! ミヒャエル・エンデ作の「モモ」を読んで、みんなで感想や考えを話…

2月24日かねてから開催を切望していたマイスモールランド上映会 に30名が来場。老若男女問わず定員い…

哲学対話の日 第3回 「平等とは?」参加者6人から、日々感じている、あるいは見ないふりをしている、は…

詳細は、ながの地域まるごとキャンパスホームページのブログにまとめました。下記からご確認ください。
