今回は第一回目の「地域をより良くしたい高校生のための集い」ということで、どれくらいの人が集まるのか、…
【開催報告】地域をより良くしたい高校生の集い①

活動記録
今回は第一回目の「地域をより良くしたい高校生のための集い」ということで、どれくらいの人が集まるのか、…
5月25日土曜日、第一生命保険株式会社様とコラボして、「ライフサイクルゲームⅢ」体験会を開催しまし…
外は真夏のような暑さですが、ふらっと♭では「春のゲーム会」を開催しました!企画した時は、5月がこんな…
「あなたの想いを事業(カタチ)にしてみよう」のワークショップがありました!実はすでに3回目の開催とな…
4月も哲学対話の日が開催されました!テーマは「楽しいってなんだろう?」でした。 今回は初参加の人もい…
今日はついに最後の読書会でした。メンバーは4人でした。 最終回のため、全体を通しての意見・感想を出…
飯田市で社会起業家を支援をしている田辺大さんと、同じ飯田市の高校三年生山下啓介さんがイベント(催事)…
今日は3回目読書会でした。メンバーは4人で、そのうちの1人は初めての方でした。 モモは全3章です…
強迫性障害の啓発活動をしている Shioriさん。ウイルスなどの目に見えないものに汚染されるのが怖い…
本日は2回目の読書会でした。メンバーは、前回の5人と1人飛び入り参加で、合計参加人数は6人です。 今…
3月18日 月曜日。2回目のカンボジア報告会をふらっと♭で開催しました。今回は大人にも聞いてほしい…
本日、「モモ」読書会が始まりました。 メンバーは、主催のぐっちゃんさん。コミュニケーターの田中さんと…
哲学対話の日 第4回 「人間らしさとは?」若者から提案されたテーマ「人間らしさとは?」で第4回がスタ…
3月11日、ファシリテーションを勉強する会を開催しました。 きっかけは、「わたしはファシリテーターに…
3月9日土曜日。手洗いの大切さを伝える絵本製作ためクラウドファンディングなどを使って資金を集めた大…